ちょっと休憩 スポッツ豆知識


 スポテッドバスといっても、正確にはアラバマ・スポテッドバス、ノーザン・スポテッドバス、ワチタ・スポテッドバスがいるそうです。もともとの原産地はアメリカ南東部ですが、今ではあちこちに放流されていますので、亜種レベルの見分けは難しいと思います。むしろアメリカの内水面で純血の亜種を語ること自体ナンセンスだと思います。
Spots6_1  スポテッドバスはスポッツ、またはケンタッキーと呼ばれることもあります。スポッツとラージマウスの見分け方に「基舌骨(いわゆる舌)上にザラザラ状の歯がある」とよく紹介されます。いろいろ伝聞の影響か、「舌の上に突起がある」とか単純に「歯がスモールマウス並みにある」なんていう人までいます。ラージマウスでもわずかに突起があるタイプがいるので、これだけを基準にすることはできません。歯は確かにスモールマウス並みにあります。スポッツを釣るとすぐに指がボロボロになって出血までしてしまいます。しかし、バスなんて釣れるフィールドや食べているベイトの種類で歯の育成具合も違うので、これを基準にするのも難しいと思います。実はボクが初めて明らかなスポッツを釣ったとき、この有名な「ザラザラの歯」を確かめようとしました。ところが、ボクが思っていたものとは全然違って、「えっ、これがザラザラ?」とビックリした覚えがあります。正直、この「ザラザラの歯」という判定方法も、あてにならないなあと思いました。ただ、今までに数多くのスポッツを釣ったり、見たりしてきて、スポッツかラージマウスか悩んだことは一度もありません。わざわざ舌の上を触ってみないと判定ができないほど分かりづらいものではありません。
Worldrecord  スポッツの習性はラージマウスよりもスモールマウスに近く、冷水を好み、流れのある川でもよく釣れます。ラージマウスよりもディープウォーターを好み、ストラクチャーに付くよりも群れを作ってベイトを追う傾向が強いようです。スポッツの現在のワールドレコードは、2001年4月21日、カリフォルニア州パイン・フラットレイクでブライアン・シシドがABAのトーナメント中にキャッチした10.27ポンドです。写真を見れば分かりますが、どんなに大きくなってもラージマウスとは明らかに違う体形、面構えをしています。8ポンドクラスがキャッチされることは非常に稀で、5ポンドクラスはかなりの大物といえます。

 ちなみにスポッツは食べてもクセがなくて美味しいです。アメリカではキープして食べる人も多いです。

ちょっと休憩 スポッツ豆知識」への2件のフィードバック

  1. GRANBASS

    まさか、カツオさんが某先輩だったとは知りませんでした。久しぶりに話ができて楽しかったです。これからも更新がんばりますので、覗きに来てください。

    返信
  2. 賀間カツオ

    今日はいろいろありがとう。
    他人のフリして書き込んだんですけど返事が来なかったんで、我慢しきれなくなってとうとう電話してしまいました。ひさしぶりの電話やったね。
    私は毎日、前田のブログをチェックしてるよ。
    また別のところには「川さん」というウェブネームで登場してるから、その名前をみつけたらオレだヨ。
    前田のこれからのブログ、楽しみにしています。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください