ライフジャケットの着用義務の拡大 その3


 脱線しっぱなしでしたが、いよいよ本題です。ボクは長年ムスタングのライフジャケットを愛用してきました。日本のブランドでかっこいいのがないというのも理由の一つではありますが、それよりも何よりもその信頼性からです。水圧感知なので、無駄に誤爆しませんし、とにかく一つ一つが丈夫というか頑丈です。炭酸ガスのシリンダーも大きめが付いていて、浮力が大きくて荒天時でも安心です。難点といえば、他のどの膨張式よりも重いことですが・・・。
ところが、今回の法改正で、お上はムスタングを切ることを許さず、信頼性が疑われるライフジャケットを着るように強要するわけです。正直、全く納得できません。
しかも、最も事故が多いはずの免許不要のボートに乗る人たちは今まで通りの無法地帯です。
4年間の猶予もあるわけですし、未だかつて水上警察に止められたこともありません。正直、現場の水上警察の方たちが、どれがTYPE AでどれがTYPE Gで、どれがアメリカ製なんて把握しているとも思えません。そもそも水上警察がいる釣り場の方が少ないですし・・・。今まで通り、ムスタングを着ても、おそらく問題はないような気がします。とはいえ、釣り業界に身を置く身として、法律違反している写真をバンバンSNSに上げるわけにもいきません。そこで考えました。これからはムスタングを着ながら、TYPE Aのウエストベルトを併用しようと。そこでいろいろウエストベルトタイプを調べてみました。
理想は手動のみのTYPE A。正直、信用なんてしてませんし、万一の際に両方膨らんでも、かえって厄介なことにならないとも限りません。法律遵守のためだけの免罪符がほしいだけなので、無駄に誤爆してその度にシリンダー交換するのはごめんです。ところが、そんな都合がいいウエストタイプがなかなか見つかりません。一つ、見つけて、通販しようとしたのですが、どこもソールドアウト、メーカーも在庫なく、入荷が3月だといわれてしまいました。
そこで、苦肉の策でブルーストームのポーチタイプを購入しました。自動膨張ですが、落水時は首にかける気室が外に飛び出すタイプです(単体では走行中は怖くて使えませんけど)。万一、両方膨らんでも邪魔になりませんし、もしものときの保険と思えばいいわけです。溺れている人を発見したときに、取り外して投げ入れることもできるかもしれません。そう考えれば、悪い買い物でもないはずです。気に入ったのは、これはポーチ部をフロント側に装着する点です。たいていのウエストベルトタイプは腰の位置に装着するので、シートに座ると、当たって邪魔なんで・・・。
そんなわけで、今後もボクはムスタングのライジャケを着た写真をSNSでアップすることがあると思いますが、ウエストベルトもしていますので、面倒なコメントは不要です。とにかく、安全第一で、いつまでも釣りを楽しみにたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください