久しぶりにスポッツネタ その6


 ボクがいくら論理的に日本にスポッツがいないと言い続けても、世の中にはスポッツがいると公言している人が数多くいます。まるで、幽霊やUFO論争のようです。これまで、いろいろと書いてきましたが、読んでる方もそろそろ飽きてきたようなので、スポッツに関してはひとまず終了します。今回のことで、ボクもいろいろ勉強になりました。最後に「これはスポッツかも」と思った人は、下記のことを思い出してください。
 口が小さいバスと頭が小さいバスは違います。ラージマウスといっても、生息環境や捕食するベイトの種類等で、体高のある(頭が比較的小さい)個体もいれば、やせ細った(頭でっかちな)個体もいるもんです。これは日本だけでなく、アメリカでも言えます。エサが豊富で成長の早いバスは筋肉の発達に頭蓋骨の発達がついてこれないのか、小顔のバスになる傾向があります。結果、目の錯覚で口が小さく見える個体もいますが、それでも冷静に見ればやっぱりラージマウスだと分かるはずです。
 「スポッツはディープウォーターで生息できる」という一般的な習性を聞いて、リザーバーで水深20m以上のディープで釣れたラージマウスをスポッツだと勘違いする人もいるようです。ラージマウスだって、より快適でエサが豊富な場所があれば、ディープウォーターにだって落ちていきます。スポッツは相対的にラージマウスよりもディープで釣れるのは事実です。特にアメリカで両種が生息する湖では、棲み分けが行われ、ラージマウスはシャロー側に追いやられる傾向があります。だからといって、ディープで釣れたからスポッツだと思うのは、あまりにも短絡すぎます。
 「スポッツは引きが強い」という噂を聞いて、筋肉質で引きの強い川育ちのラージマウスを釣って、スポッツだと勘違いする人もいるようです。川のバスは体高があって小顔ですから、余計にそう思う人がいるようです。もちろん流れのある川でもラージマウスは生きていけます。バスに限らず生物というものは、その環境に適用、順応して生きているわけですから。
 続いていわゆるTeeth on Tangue、舌歯というキーワードです。日本ではこの”舌歯”が一人歩きして、誤解を生む原因となっています。以前、ココでも書きましたが、舌歯はスポッツだけではなく、ラージにも存在する個体がいるので、歯の有無はスポッツであるための必要条件であっても、十分条件とはなりません。また、このいわゆる舌歯が舌の上の突起を指すのか、ザラザラのパッチ状の集まりを指すのかもはっきりしません。正直、数多くアメリカでスポッツを釣ってきましたが、未だにTeeth on Tangueが何を指すのか、ボクには明確に分からないぐらいです。アメリカ人に聞いても曖昧です。この舌歯というキーワードは忘れた方がいいんじゃないでしょうか?
 以前にも書きましたが、第一背びれと第二背びれの間も大きな誤解を生む原因となっています。そもそも、ラージマウスは境目がくっきり分かれていると言われますが、繋がったラージマウスもたくさんいます・・・。つまり、この基準も必要条件であって、判別の決定的な特徴にはなりえないと思います。
 下顎孔に関しても前回ココで書いたように、大きく完全に口を開いた孔があるなら、スポッツである可能性は高いでしょうが、下顎孔があるというだけでは必要条件にすぎません。日本にはスポッツがいないので、はっきりと口が開いた下顎孔はスモールマウスを見て参考にしてください。
 最後に、これは書こうか書くまいか、悩んだんですが、スポッツには体の模様にある特徴があります。それが名前の由来にもなっているスポットです。正直、これを紹介すると、またいらぬ誤解を招くかもしれませんが、スポッツにはエラブタと尾びれの付け根部分には、たいてい黒いスポットがあります。体の測線に沿った黒い模様の一連のようにも見えるのですが、写真で見ると確認できるはずです。特に尾びれの付け根は分かりやすいです。ただ、模様に関しては釣れる場所の環境によっても、くっきりしているものや、薄くて分かりにくいものがいるうえ、ラージマウスでも比較的黒い模様がそれっぽく見えるものものがいます。そのため、黒いスポットもまた、絶対的な判別基準にはなり得ませんが、一つの豆知識として覚えておくといいかもしれません。

Mouth

 スポッツの口を完全に閉じてやると、かなり口が小さいのが分かると思います。

Fh000017

 ボクが持っている唯一のスポッツの口を開けた写真です。舌歯といわれても、突起のことなのか、正直よく分かりません。

Sebire_2

 スポッツの第一背びれと第二背びれの間。確かに繋がっていますが、ラージでもよく見ると、完全に切れて分かれていないものがたくさんいますよね。

Pores

 スポッツの下顎孔 その1

Pores2

 スポッツの下顎孔  その2

Fh000018_2

 スモールマウスの下顎孔

Erabuta

 スポッツのエラブタの黒いスポット

Tail

 スポッツの尾びれの付け根の黒いスポット その1

Spotstail

 スポッツの尾びれの付け根の黒いスポット その2

Sany0002

 スポッツの尾びれの付け根の黒いスポット その3

Fh000005

 スポッツの背中の模様はむしろスモールマウスっぽいと思うのですが・・・。

Sany0005

 ヴィクセンで釣れたナイスサイズのスポッツ。釣り人の目なら一目でラージとスポッツの区別ができるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください