ワームのカラー その5


Aburakayoubi  ネットベイト社のニューカラーにAbura Kayoubi(脂?火曜日?)というヘンテコなものがあります。スモークっぽいウォーターメロンにパープルとゴールドのラメが入っただけのシンプルなカラーですが、どんな意味なんでしょうか? いったい誰がネーミングをしたんでしょうか? 気になって気になって夜も眠れません。誰かご存じじゃありませんか?

ワームのカラー その5」への2件のフィードバック

  1. シースルー

    追加です。
    マルディグラ (MardiGras) とは、フランス語で「肥沃な火曜日」の意で、謝肉祭の最終日、「灰の水曜日」の前日を意味する。英語の Shrove Tuesday に相当する。ニューオーリンズでは、転じて謝肉祭全体がこのように呼ばれる。カトリック教会などの西方キリスト教における四旬節の前に行われる祝賀であるため、アメリカ合衆国南部(ルイジアナ州全般、アラバマ州、テキサス州、フロリダ州など)や、カリブ海の多くの国、南アメリカ、ベルギーなどヨーロッパ各地で行われている。
    マルディグラの日は、2月3日から3月9日の間の、各年のイースターの日に影響を受ける移動祝祭日である。
    ニューオーリンズ(アメリカ合衆国)のニューオーリンズ・マルディグラが有名だが、今は宗教色は消えパレードや音楽が中心の祭りになっている。その規模は、リオのカーニバルと同じく世界三大カーニバルのひとつに数えられる。 マルディグラの日を最終日とする11日間の祭りの間は、マルディグラ・カラーと呼ばれる紫・金・緑の三色に町中が染まる。紫は正義、金は権力、緑は運命の象徴である。フロートと呼ばれる巨大な山車から、マルディグラ・カラーのビーズを大量に投げ、それを人々が競って受け止める。 
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    カラーの意味がわかりましたね。
    これですっきり眠れますかねぇ~

    返信
  2. シースルー

    眠れましたか?
    素敵なネーミングに私も気になり調べてみました。
    Abura Kayoubi (#1 MARDI GRAS)
    このようにのっている所がありました。
    それを辞書でみると 
    告解火曜日(謝肉祭の最終日)と
    なっていましたけど・・・
    色であらわすと、こんなシンプルな色になるのでしょうかね?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください