お宝を探せ


Imgp3332  昨日、俺達。秦君のブログで非常に興味深いTDバイブの話が更新されました。TDバイブはボクの一軍ルアーです。持っているストックは50個以上あります。ついつい欲しいカラーや廃盤になったものを買い貯めしているうちにどんどん増えていきました。ボク自身、ボーン素材とクリア素材があることや金型が微妙に変わっていることは気が付いていましたし、不思議と古いTDバイブの方がよく釣れたイメージがあります。昔は何でも非常によく釣れたのが、最近はバイブレーション全般に昔ほど釣れないので、そう思えるだけかもしれませんし、古いTDバイブは信じて投げ続けることができるので、結果として釣れてしまうだけなのかもしれません。
 しかし、言葉ではうまく表現できませんが、確かに同じTDバイブでも、引き抵抗やフィーリングが微妙に違うものがあるようです。その微妙な何かが「よく釣れる」、「釣れない」に作用しているのかもしれません。実際、よく釣れたTDバイブはボディー両サイドにフックマークが残っているものが多い気がします。ただ、使い込んだだけなのか、アクションの違いでフックマークが付きやすいのか、コーティングが違うのか、非常に面白いです。
 何でも「旧タイプがよく釣れる」と煽るつもりはありませんが、確かに旧タイプの方が現行タイプよりもよく釣れると言われるルアーが数多くあります。年々技術が進歩しても、結局は偶然でしか名品と呼ばれるルアーが生まれないのかもしれません。だからこそ、バスフィッシングって奥が深くて面白いんですね。

お宝を探せ」への4件のフィードバック

  1. GRANBASS

    釣り好き様 プロズバイブって、サイズが少し小さいので、あまり好きではありませんし、アメリカではウケないと思います。ボクも発売当初に2個ほど買いましたが、2個ともまともに釣ることなく、水が入ってしまいました。タングステンのリップ?部分から漏水したんだと思います。偶然かもしれませんが、それ以降買ってません。いいルアーかどうかは歴史が証明するでしょう。10年後でも売られていたら本物なんじゃないですか? 

    返信
  2. 釣り好き

    バイブ持って琵琶湖出撃する前に書き込みしておきますw
    前田さんのタックルボックス写真をみて思ったんですが、プロズバイブの方は使わないのですか?
    またアメリカで使っている人はいるのでしょうか?

    返信
  3. GRANBASS

    真に”釣れる”ルアーというのはメーカーや開発者が「すごい、やばい」と煽って出来上がるものではなく、実績(歴史)が証明してくれるものだと思います。ボクは”釣れる”ルアーの存在を信じますし、その不思議がバスフィッシングの面白さだと思っています。それを水槽実験等でウンチクを語ると、ウソっぽくてしらけてしまいます。「なぜか分からないけど、これって釣れるよなあ」と言われる方が真実味が感じられます。

    返信
  4. 匿名

    流行りを追っていると結局は魚が釣れない人が釣れるルアーが出来あがってしまうってことでしょうか??

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください