リーチ or リーパー?


 ロボワームで有名なリーチは、ソフトベイトのカテゴリーの1つに数えられる代表的な形ですが、メーカーによってはリーパーって読んだりします。古い人はロボのリーチだって、リーパーって呼ぶ人がいます。日本語で書くと両者は似てなくもないですが、英語だとLEECHとREAPERですから大違いです。
 リーチの意味はみんなよく知っている”ヒル”で、薄平たい形状がヒルによく似ています。一方のリーパーって意味なんですが、皆さん知ってますか? ボクは今日の今日まで意識したことがなかったです。気になって辞書で調べると、REAPは刈り取るって意味だそうで、リーパーは”刈り取る物、人”?って意味になります。
 こういうときに役に立つのがヤフー(もちろん英語版)で、Images検索でREAPERと打ち込んでみますと、出るわ出るわの死神のイラスト。ページをめくってもめくっても怖面の死神だらけです。どうやら、”刈り取る人”から転じて、カマを持つ死神をイメージする単語になったようです。でも、死神って意味のワームなんて、意味不明です。話が少し逸れますが、みんな大好きなサターンワームも悪魔のSATANではなく、土星のSATURNで、リングワームが土星の輪をイメージさせる、ちゃんとした意味があります。
 では、リーパーは死神ワームではないとしたら、何をイメージさせるんでしょうか? 死神が持つカマって、長い柄に鋭く薄平たい刃のコンビネーションでワームの形を印象させなくもないです。カマのように曲がっていませんが・・・。それとも、刈り取るって意味から根こそぎ釣ってしまう最終兵器って意味なんでしょうか? 本当の意味を知っている人がいたら、ぜひコメントください。

リーチ or リーパー?」への2件のフィードバック

  1. GRANBASS

    Toby様 貴重なご意見ですが、リーパーはLeaperではないと思います。日本人にとってはLとRって、大きな違いではありませんが、アメリカでは別物です。アメリカ人がReaperと呼ぶ以上、それはReaperでしかありません。

    返信
  2. toby

    はじまして!いつも楽しく拝見してます。
    「リーパー」の語源、「leaper」では?
    あくまで推測なのですが、「ピョンピョン跳ねる」という意味の「leaper」を一文字変えたと考えると、ちょうど合うんですよ。発音的にはちょっと違いますけど。以前に同じ疑問を持ちまして、この様に考えた次第です。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください