RCクランクとRCスクエアの違い その2


P1010983  前回、http://granbass-blog.teckellure.com/2011/02/rcrc_65bf.html”>RC1.5とRC²シリーズ1との外見上の違いを紹介しましたが、近所のきれいな水の池でスイムテストした結果を報告します。
 クランクベイトのアクションの質をウォブリングやウィグリング、ローリング等の言葉を使って正確に表現するのって、ボクには難しいので、あくまでRC1.5と比べた相対的な印象で表現します。また、同時にいろいろなクランクベイトをテストしてきたので、今回はKVD1.5も一緒に比べてみます。
 名作RC1.5を使ったことがない人は、まずはぜひ使ってください。RC1.5のアクションはハイピッチのキレのあるアクションが特徴です。薄いリップは水の抵抗を受けて嫌々水を左右に受け流すというよりは、リップ自らが左右に水を切り裂きながら進むような感覚です。その結果、明確にロッドティップを叩くアクションながら、アクション毎にロッドティップがしっかり返ってくるので、高速で引いても、引き抵抗が軽く、軽快な引き心地です。そして、イレギュラーに軌道がふらつく千鳥アクションをします。
 RC²シリーズ1はRC1.5に比べると、アクションが大ぶりです。具体的にはRC1.5のアクションの支点がボディーセンター近くにあるのに対して、アクションの支点が前よりで、ボディーが扁平なせいかロールが少なく、テールを左右に大きく振る感じです。RC1.5ほどのキレもなく、ハイピッチな感じはしません。RC1.5よりも浮力が大きい分、潜行深度は浅いかなと思いましたが、それほどの違いは実感できませんでした。水押し効果は大きいかもしれませんが、千鳥アクションもしませんし、RC1.5とは別物ととらえた方が良さそうです。
 一方のKVD1.5ですが、外見上はRC1.5とほぼそっくりで、リップがKVD1.5の方がやや長くて大きいぐらいです。ウェイトルームの位置やバランスもそっくりコピーされているので、予想通りアクションの質や引き心地はRC1.5に似ています。目をつぶって使ったら、違いが分からないかもしれません。潜行深度もほぼ同じぐらいだと思います。正直、RC1.5の値段が半分でこの動きなら価値あると思います。もちろん、KVDがうたっている千鳥アクションもしますが、個人的にはRC1.5の方が明確に、しかも高頻度でふらつくように感じました。個人的にはカラーも豊富なRC1.5の方が好きです。

RCクランクとRCスクエアの違い その2」への6件のフィードバック

  1. 川越

    RC2.5Dの潜るほうは今年からですが使ってデカイのを仕留めました。RC2.5のシャローのは最近入手したんですが昨日初めてキャストしました。シャロークランクは琵琶湖南湖ではこれまであまり使ってないんですよね。どちらかというとスピナベやミノー派だったもので。

    返信
  2. GRANBASS

    川越様 持っているということは愛用しているという意味ではないんですか? ボクはRC2.5も使いますが、このサイズならBDS3の方を愛用しています。
    キジトラ様 RC²はラッキーストライク、KVD1.5はストライクキングですよ。そして、RC1.5はラッキークラフト。ややこしやぁ・・・。

    返信
  3. キジトラ

    RC²は同じストライクキングのKVD1.5と被らないようにわざと違う味付けにしてるのかもしれませんね

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください