ちょっと前にフットボールクランキングについて書きました。アメリカはまさに今がシーズンインという感じで、各社から出ているウォブルヘッドを購入しようと通販サイトを見ても、いいサイズがほとんどソールドアウト状態で、アメリカでの流行が伺えます。
日本でも川などで効きそうなんてことを書きましたが、すでに淀川の旧堰堤のハードボトムなどでは実績を上げているグループがいます。ボクもちょっと試してみたんですが、まだ釣果は出ていません。
なぜ、ウォブルヘッド(スィングヘッド)なのか。使えば分かるのですが、フットボールジグでもなく、テキサスリグでもなく、あえてウォブルヘッドを使うにはワケがあります。
テキサスリグはグラスのすり抜けはいいですが、広くハードボトムを横に探るには決して向いているとは言えません。ラインがシンカーの先端にあるがゆえにリグ自体が浮き上がろうとしやすく、シンカーのボトム接地感知力は高くありません。しかも、カレントのある川では、リグが引きずられると、岩の隙間にシンカーがかんでスタックしやすいです。しかも、ワームの自由度は高いようで、実はワームが横を向いたり上下逆を向いたり、形状的に上下左右がはっきりしているクリーチャー系やクロー系の場合、水流を受けてアクションをするまでに距離が必要で、立ち上がりが悪いといえます。
フットボールジグは浮き上がりを抑え、ボトム感知力も高いですが、トレーラーの自由度がありません。ウォブルヘッドはトレーラーキーパーやスカートを巻くカラー部がない完全なフットボール形状なので、よりコンパクトなウェイトでボトム感知力が高い上に、ワームの自由度も高く、それでいてワームは横を向いたりしないので、わずかなヘッドの動きにもダイレクトにワームにアクションが伝わります。フックポイントが常に上向きなので、フッキング率も高い利点もあります。
フットボールクランキング その4
コメントをどうぞ